17日の水曜日・・・・。
前日(16日)の出来事からテンション[E:down]・・・・。
なんとか気持ちを切り替えて・・・・(汗)。
お昼は、木の葉丼or鯖味噌煮・・・。
鯖をチョイス!。
翌日(18日)は、晴れの日・・(息子の卒業式)・・。
シケた面してたらあかんよね〜・・(汗)。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
17日の水曜日・・・・。
前日(16日)の出来事からテンション[E:down]・・・・。
なんとか気持ちを切り替えて・・・・(汗)。
お昼は、木の葉丼or鯖味噌煮・・・。
鯖をチョイス!。
翌日(18日)は、晴れの日・・(息子の卒業式)・・。
シケた面してたらあかんよね〜・・(汗)。
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。
さてそろそろ〆ましょうか・・・。
6軒目は、公園前・世界長さんに寄港します。
同士は、武者がえしをロックで!。
私は、アサヒ大瓶で・・・。旨い高野をアテに・・・。
同士は、焼酎追加で、アテも追加!、茄子の煮びたし・・・。いや〜、まだまだ酒がすすむね〜。
なますもエエ感じやね〜。
その後、同士は日南娘などなど・・・。
私は、くぎ煮をいただきながら、世界長を冷で!。
なんとも充実した一日でございました・・・・・・。
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・が、
気付くと、大事なもん無くしてるし・・・・[E:punch]。
それも〇〇の〇〇・・・・(爆)。
あ〜っ、最後が悪い!。
帰ってから自棄酒・・・・(ちぃ〜ん[E:impact])。
いよいよ5軒目・・・。
兵庫区東山にある酒屋さん、「酒のシマダ」に寄り道。
まだお昼時を過ぎた位ですが、結構な賑わい・・。
赤ワインをチョイスしました。
まだまだ満腹中枢が満たされてましたので(爆)、アッサリと、もろきゅうをチョイス。
同士は焼酎水割りにアスパラガス・・。かつお節がよく合います。
お店のお姉さんの手際がエエね〜(笑)。
お好みで満足した私たちは、湊川公園方面へ再び歩き開始です!。
商店街の雰囲気を満喫し、小川酒店さんで休憩〜。
タカラ缶チューハイで一服です。
なかなか歴史のある冷蔵庫は健在でした[E:up]。
続いては、中畑さんのお隣・・。
お好み焼きの「ひかり」さんへ!。
店内でいただくのははじめてです。
手際よく、あっという間に「貝焼そば」完成。
我慢できずにビール追加!(汗)。
でもこれが無いと・・・ね〜。
貝から出た旨みが最高っす。
名物の海苔巻きも・・・。
お好み焼きが、目の前で手際よく巻かれていく光景・・・。
エエわ〜(笑)。
半分ずつで4切れほど・・・。海苔の風味が最高です。
やっぱり焼きたて・巻きたての海苔巻きは絶品でした。
福徳屋さんを出て、再び歩き開始です。
神戸駅を過ぎ、稲荷市場へ・・・。
稲荷市場といえば、「中畑商店」さんですよね。
冷や酒をいただきながら、ホルモン色々・・・。
どうも食い過ぎちゃうのが難点・・(汗)。
って位、ホルモン好きには嬉しいお店です。
ツアーな一日の予定ですので、ほどどに・・・[E:coldsweats01]。
振り替え休日な16日の火曜日・・・・。
元町から、ぷらぷら歩いてます。
モトコーで見かけたお店・・・。
まだ開店前でしたが・・・、「焼肉スナック」って・・、
なんか気になるネーミング(笑)。
宇治川商店街(メルカロード宇治川)の一番奥にある酒屋さん。
冷や酒をいただきながら、くぎ煮をいただきます。
上品な味付けで旨い!。お酒は「山陽盃」でした。
同行の同士は、小ビールに玉子焼き・・。
¥150の玉子焼き・・。焼きたてで旨いっす。
ふたりで、¥740・・・・。やっぱ酒屋の立ち飲み・・・最高っ!。
16日の火曜日・・・。日曜出勤分の振り替え休日!。
家族は、パートや学校なんで私は終日フリー・・[E:dash]。
ってことで、神戸方面にお出掛け・・。
途中見かけたラッピング列車・・・。
今もなお現役の国鉄時代の車両とUSJのコラボや・・・・。
山陽特急と明石市?のコラボ・・・・。
視覚効果はあるんでしょうけど・・・、デザイン的にどう?。
特に後者は・・・・考えちゃいます。
とりあえず解りにくいかな・・・・。
15日の月曜日は、かなりの確率でこちらに寄り道・・・・(何時もの「大和田・楽」さんへ!)。
今日は女将さんの調子が[E:up]のか?。
おばんさいの種類が多いような・・・・[E:good]。
まずは、生をいただき、笹がき牛蒡の玉子とじ!。
酒のアテに最適の濃いめの味付けに玉子の甘さがエエ感じ。
ウーロンハイにスイッチし、キャベツの梅和え・・・・。
春キャベツと梅干しの塩分が・・・ええやん。これぞエエ塩梅!。
無論、ウーロンハイおかわり!。
この後、ワンスモア(爆)・・・・。ウーロンハイ計3杯で〆!。
土日抜いてましたんで、このコミュニティーに飢えておりました(汗)。
やっぱり心地よいっす(笑)。
エエ感じで帰宅し、もう一杯飲みながら、息子相手に(一方通行)トーク!(爆)。
すまんの〜(汗)。
15日月曜日・・・。
まもなく09年度も終了し、つかの間の休息・・・ってもんはありませんが、
すぐに10年度がスタートします。
明日は、日曜出勤の振り替え休日・・、
18日は息子の卒業式・・・・、
19日は、職場の卒業式・・・、
20日・21日は、鈴鹿詣で・・・・、
落ち着かない一週間になりそうです。
お昼は、チキンカツor塩ラーメン。
ラーメンをチョイス!。
具をセパレートで・・・。おかず一品増えました(爆)。
ごちそうさんです。