2009年08月11日

「とんてき」を作ってみよう・・・08/10

10日、月曜日・・・。家人はパート・・・。

・・・なもので、お昼ご飯は、子供達と一緒に作りましょ。

献立は・・・・、四日市名物、「とんてき」

本来は、厚切りの豚肉とにんにくをラードで焼き上げ特製のソースで味付けしたもの・・・。

P10808481

特製ソースがあるから、後は焼くだけよね[E:good]。 

P10808471

あっちゅうまに完成。

本来ならラードで焼き上げるんですが、チョイと重いのでオリーブオイルで軽〜く仕上ました。

フライパンに、オリーブオイルを注ぎ、半割りのにんにくを投入し、弱火で香りを出し・・・。

豚ロース肉は深く切込みを入れ、塩コショウした後、熱したフライパンに・・。

焼色ついたら肉をいったん出し、玉葱を炒め・・・、肉を戻し、ソース投入〜。

チョイと煮詰める感じで完成〜。

本来なら、キャベツの千切りですが、オリーブオイルでソテーしたキャベツを付け合せに・・・。

P10808492

レタスとトマトと玉子のスープを添えて・・・・。

しゃきしゃきレタスと、軽い酸味のトマト・・・、ほんのり甘い玉子が子供達に大好評でした。

ごちそうさ〜ん。

kubotaのホームページ

くぼっちゃんのブログ

Banner2 当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いします[E:coldsweats01]。



古川橋、ばん吉・・・・08/09

9日の日曜日の夕飯は、家族で焼き鳥。

P10808301

古川橋にある「炭火工房・ばん吉」さんへ。

門真に引っ越した10年ほど前から、自宅周辺で焼き鳥といえばココ。

以前は、京阪の高架下にありましたが、現在はダイエーの西側にお店を構えてはります。

・・・・って言いながら、ごっつ久しぶりだったんですけどね。 

P10808311_2 P10808321

まずは、生ビールで乾杯。子供達はコーラとカルピスね。

美味しさの証・・・「ビールの泡の輪(レーシング)」が出てますね。

P10808331 P10808341

まずは、盛り合わせ(5串)×2皿から・・・。あっという間に息子に食べられてしまい、

私は肝だけ・・・・。まあ旨いっちゅうことやね(笑)。

生肝もいっときましょか。夏場なので、表面はしもふりされてますね。

ほんのり甘くて旨いです。

P10808351 P10808361

続いて揚げ物・・・。やげんの唐揚げと、若鶏モモの唐揚げ・・・。

こちらは、フシ軟骨じゃなくて、やげんを唐揚げにしてくれるんですよね。

「やげん」は、簡単に言っちゃうと、胸軟骨・・・。

牛や豚で言うと、バラ肉の先端部分・・・。人間で言うと、みぞおちの上部分・・・って言えば

良いのでしょうか?。

フシより歯ごたえが良く、あっさりしてて私はこっちが好きですね。

P10808371 P10808381

しいたけは、花がつおとポン酢でね。

息子は、ガツンと丼・・・。鶏丼・・・じゃなく、豚肉を炭火で焼いて、焼き鳥のタレでいただく丼・・・。

見た目は負けそうですが、帯広の豚丼に負けないお味ですよ(笑)。

P10808391 P10808411

私はハイボールにスイッチ。家人の大好物の手羽先もいただきましょ。

それにしても・・・、なんで食べる部分は手羽元なのに「手羽先」って言うんでしょうね・・。

P10808421 P10808431

その後は単品攻撃・・・。つくねに梅紫蘇・・・。モモがあっさりいただけます。

P10808441 P10808451

皮も・・・・葱身も・・・・。

家人と二人で生×3とハイボール×2、チューハイ×1・・・。

子供達は、調子に乗って、ラムネまで飲んでましたね・・(笑)。 

まあ、こんだけ食べて飲んで英世先生8枚と小銭チョット・・・・。

久しぶりに旨い焼き鳥を堪能しました。

ごちそうさま〜。 

kubotaのホームページ

くぼっちゃんのブログ

Banner2 当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いし ます[E:coldsweats01]。

ついつい・・・08/09

タスポを持たない私・・・。

タバコはもっぱら駅の売店かコンビニ・・・。

先週の木曜日・・・、会社近くのコンビニにタバコを買いに行ったとき・・・、

何気にみたジュースコーナーにおまけ付きの缶コーヒーが・・・・。

ついつい買っちゃいました。

P10808291

ウィリアムズF1チームの歴代マシンのプルバックカーです。

全部で7種類ほどあるようですが、集める気はありませんので、これって言うのを一台・・・。

1987年に活躍したウィリアムス・ホンダ・FW11Bです。

ピケとマンセルの同門同士の戦い・・・。私がモータースポーツに興味を持ち始めた頃のマシンです。

こうやって、ついつい買っちゃうと、トイレに飾っちゃう・・・(笑)。

そろそろ一杯になってきました・・・。

家人に怒られそうです・・・[E:coldsweats01]

kubotaのホームページ

くぼっちゃんのブログ

Banner2 当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いし ます[E:coldsweats01]。