2009年08月08日

大人のナイトツアー・・08/26

6日、木曜日の終業後、職場の有志4名で・・・・・

0031

アサヒビールのメルマガで応募したツアーに行ってきました。
その名も、「アサヒビール吹田工場 ナイトツアー」です(笑)。
日頃、昼間しか行われていないビール工場見学・・。
それが特別に夜間行われたんですよね〜。
19時スタートにあわせて、10分前に到着。
0041 0051 

工場入り口から見学用のゲストハウスに向かう途中、巨大なモニュメントが・・。
実際に使っていた煙突の排気筒(カブト)なんですね。
鉄人○○みたいで、なかなかの格好良いっす。
0061

ゲストハウス受付けには、すでに多くの参加者の方が・・・。
ナイトツアーなんで、大人の社会見学的な感覚でしたが、結構な子供の数・・・。
やっぱ夏休みなんですね〜。
0071 0081 

いよいよツアー開始っす。
まずは10分ほど、アサヒビールの歴史と、ビールが出来るまでを簡潔にまとめたVTRを視聴。
その後はいよいよ工場内見学です。
増産期の8月は、24時間体制ですので、稼動中の工場内を見ることができました。
勿論・・っていうか当たり前ですが、撮影はNGですので画像はありません。
それでも、パチパチ撮影してるお姉ちゃんやおばちゃんはおりましたけどね・・(汗)。
瓶ビールの工程は、ちょうど休止中でしたが、缶ビールのラインは稼動中・・。ほんと圧倒されました。
缶にビールが注がれ、蓋がされ、箱詰めまでのラインが一箇所で見れるところは圧巻でしたね。
0091 0101 

で、いよいよ試飲の時間。一応決まりがあり、試飲は20分間で一人3杯まで・・。
「適飲適酒」だそうです。ごもっとも・・・(笑)。
試飲会場では、きちんと座席が指定されており、座席には、結構豪華な?おつまみが・・[E:good]。

0111 0121 
まず一杯目は、「アサヒプレミアム生ビール 熟撰」。
この数年各メーカーが力を注いでいるプレミアム系。
長期熟成による「こくと香り」はスーパードライでは味わえないプレミアム系ならではですね。旨いです。
0131

一杯目は、参加者全員で乾杯です。

0141 0151 
二杯目は、「アサヒスーパードライ」と「アサヒ黒生」のハーフ&ハーフ。
辛口と称されているクリアな味のスーパードライに深い香りとほのかな甘みの黒ビールが程よく合わさり良い感じ。

0161
三杯目は、やっぱり「アサヒプレミアム生ビール 熟撰」。
「一杯目の感動が、二杯目も色あせない」のキャッチフレーズに偽り無しっすね(笑)。
0171

一緒に見学に行ったI君は、アテンドの方が「美味しいスーパードライ缶ビールの注ぎ方」ということで実演で注がれたビールをゲット・・。泡が旨そうですね。
そんなこんなであっという間に見学終了〜。

0191  0181
家人にお土産も購入〜。ビールにあう?サラミと、麦酒メーカーだけに麦茶(笑)。
これは、吹田在住のI君の大推薦の一品です。楽しみ×2・・・[E:good]。

0201

ゲストホールの前には,竣工当時のレンガ壁があって記念撮影が出来ます。
でもおっさん4人は・・・遠慮しときます(笑)。

0221
外はすっかり夜(21時前だから当たり前ですが・・)。

でも工場では、この時期、24時間体制で、どんどんビールや発泡酒が製造されてます。

ご苦労様で〜す[E:dash]。

[E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer]
先にも述べましたが、子供連れの方が結構いらっしゃいましたね。
夜とはいえ、親同伴だし、子供は社会見学にもなって、お土産盛りだくさん。

大人はビールが飲めて、そいでもって無料〜・・。
今の世の中にフィットしてるんでしょうかね(笑)。
[E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer][E:beer]

キリン派時々サッポロ(赤★)派な私ですが、アサヒもちょくちょく楽しみたいと思います。
アサヒビールさん、ありがとうございました[E:happy01]。

kubotaのホームページ

くぼっちゃんのブログ

Banner2 当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いし ます[E:coldsweats01]。



うちの社食から・・・08/06

6日の木曜日・・。

0011
まず・・、朝は、コンビニモーニング。
ABCラジオの道上さん聞きながらチョッとだけのんびりと・・[E:happy01]。

[E:riceball]
お昼は、焼うどんor鶏ももの南蛮揚げ・・。

0021
焼きうどんかな?と思いましたが、ソース味だったんでパス。
南蛮をいただきました。マヨたっぷりで・・ね(笑)。

kubotaのホームページ

くぼっちゃんのブログ

Banner2 当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いし ます[E:coldsweats01]。

夏期休暇・・・初日@モバイル

夏期休暇初日はのんびりとスタート・・・。

でも、起床は何時もどおりAM5時30分・・・。

そんなに寝られヘンちゅうねん(笑)。

娘の玉子焼きの腕は、めきめき上達してるようです。

0301

posted by くぼっちゃん at 07:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする