丸山酒店にて。
ご無沙汰のI倉さんと一杯。
四方山話してると、S村さんが参戦(笑)。
その他、日曜ならではの常連さんと楽しい会話。
冷奴をアテに、麒麟大瓶に冷やし酒と赤ワイン。〆て¥970也。
さぁて、明日からも仕事頑張りましょ(笑)。
夕飯は、スモークサーモンをアテに日本酒チビチビ・・。
仕上げに親子丼等など。
日曜の夜・・・・・否応無く・・・テンション↓っすね(汗)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
丸山酒店にて。
ご無沙汰のI倉さんと一杯。
四方山話してると、S村さんが参戦(笑)。
その他、日曜ならではの常連さんと楽しい会話。
冷奴をアテに、麒麟大瓶に冷やし酒と赤ワイン。〆て¥970也。
さぁて、明日からも仕事頑張りましょ(笑)。
夕飯は、スモークサーモンをアテに日本酒チビチビ・・。
仕上げに親子丼等など。
日曜の夜・・・・・否応無く・・・テンション↓っすね(汗)。
日曜日・・・・。最近、「家人や子供達が外出・・・で、私が留守番」の
パターンが増えてきました・・・。
まあ、平日好き勝手してますので、こんなもんです。
で、一人お留守番のお昼は・・・自分でね。
外食も考えましたが、暑さに断念・・・。
テーマは何時もどおり「残りもん」。
乾麺の蕎麦があったので、これに決まり。
冷凍庫に眠ってた豚バラスライスを軽く茹でて、
濃い目に作った温かいツユとあわせ、軽くボイルしたレタスを大量に・・・。
鶏卵を落として、ツユは出来上がり。
麺を茹で、氷水で〆、盛り付けたら「つけ麺」の完成。
冷たい麺と温かいツユの組み合わせ。
豚肉のコク、レタスの歯ざわり・・・結構エエ感じです。
写真をクリックしたら、大きい画像が見れますからね(笑)。
21日は、交野市にある酒蔵、「山野酒造」さんへ。
片野桜を造られている酒蔵です。
そこで行われた「富楼那実りの会・田植祭」に参加してきました。
実に6年半ぶりの参加となりました。
久々の山野酒造さん・・。渋い建物です。
田んぼも準備万端のようです。
泥んこOKの準備のため、蔵の中で着替え・・。そこで見つけた山野酒造のお酒の数々・・・。
こちらが、今年の二月に出来た「富楼那」。
今から田植えする山田錦を使って、来年二月にまた新しい「富楼那」が出来るのです。
歴史を感じる蔵ですね。まあ日本酒蔵は皆歴史がありますが・・・(汗)。
片野桜を取り扱う様々な酒屋さん、飲食店さんの紹介で、参加者は年々増えてるそうです。
難波の有名店「山○」も参加されてるんですね。大将もこられてました。
そう言えば、久しく山○に行ってませんね〜・・・・(汗)。
足の泥を落とすプールも準備OK。
で、なんやかんやで、田植え終了〜。
なんせ、植えるのに夢中で、写真なんか撮ってませんがな〜(笑)。
で、田植えが終わると、宴会のはじまりダ〜。
「富楼那」で乾杯。
バーベキューが焼けるまでチョイとつまみ・・・。ポテサラ旨かったですよ。
でも、やっぱり、ビールが欲しかったんよね〜(笑)。
そろそろ焼けてきました。ビールのブースも大盛況。
食材もタップリある様子ですね〜。
焼きそばやフランクフルトもあって楽しいっすね〜。
山野酒造の様々なお酒もスタンバイOK。
一応、田植え完了の様子も・・・・。
いやはや、食って飲んでしゃべって楽しい会でございました。
チョイと体が痛いのはご愛嬌で・・・・(笑)。
写真をクリックしたら、(ちょっとだけ)大きい画像が見れますからね(笑)。
今日も一杯遊んでお疲れモードのようですね・・・・。
カメラ向けても・・・無視です・・(笑)。
休日のアペリティフは、何時もの丸山酒店さん。
M田さんと競馬予想。
F野さんやM山さんと四方山話。
H部さんと馬鹿話・(笑)。良い食前酒です。
久々にN野さんにお会い出来ましたし\(^O^)/。
N宮さんがご機嫌[E:down]だったのが気になりますが・・・[E:sweat02]。
おでんのジャガイモにゴボ天をアテに、麒麟大瓶に、白角ハイボール×3で¥1170也。
帰宅後は、家人のお手伝いで夕飯作りのお手伝い・・・。
でも、ほろ酔いなんで、段取り悪〜っ(汗)。
夕飯は、ハマチ造りや、適当に作った鰻肝の佃煮、馬肉のモモ肉をユッケ風に。
塩昆布&キュウリに、鯖塩・・・・・・、
京揚げを炙って生姜醤油で・・、スーパーマーケットの寿司etcetc。酒のアテばっかりでんな〜。
発泡酒→焼酎ロック×????(汗)。
風呂上りは、滅多に食べないスナック菓子&チューハイ・・・。
宣伝してるスナック菓子がどうしても食べたかったのよね〜。
なんか、勢いついて・・・・、飲みすぎやっちゅうネン(爆)。
写真をクリックしたら、(ちょっとだけ)大きい画像が見れますからね(笑)。
トム君のお馬鹿顔ショット(笑)。
26日・金曜日・・・・。
今宵は、東京勤務から戻ってこられれた大先輩の歓迎会。
職場の有志や、退職された懐かしい顔ぶれも揃いました。
今回は、神戸 岡本の「中屋」さんで楽しませていただきました。
「中屋」さんは、鶏料理のお店です。
鶏鍋をコース仕立てでいただきました。
写真をクリックしたら、大きい画像が見れますからね(笑)。
お通しに、鶏ムネ&合鴨ロースの自家製スモーク、特製鶏鍋・・・・。
写真以外にも、串5種盛(モモ、手羽中、ココロ、ハート、ダチョウ)に、
棒棒鳥サラダなど等。
鍋の後は、ラーメン&雑炊とダブルで楽しませていただきました。
アッサリ鍋、旨かったです。
デザートは、わらび餅。黒蜜&きな粉・・・最高です[E:happy01]。
ご馳走様でした〜。
終了後、「甲南ハイボール」にでもと思いましたが、満員・・(汗)。
さすが学生さんの街ですね〜。
見る限り99%は学生さんでしたね[E:coldsweats01]。
まわりの飲食店もほぼ学生さん。
若いって良いね〜(爆)。
お昼過ぎ・・・、仕事で外出した際に買ってきました。
夏場なんで、アイスキャンディーですけどね。
それでも、皆さんが笑顔になってくれるのが良いよね〜(笑)。
26日、金曜日のお昼は、赤魚の煮付けor親子丼・・・。
忙しない週末、丼でササットね。
ご馳走様〜。
何時もの丸山酒店さんで一杯。
店に入るとエライにぎやか[E:dash]。
最近良く来られるようになった高齢のお客さんとK坂さん・・・・、
ご近所のA辻の先輩後輩コンビ・・・・・
がそれぞれで盛り上がってるご様子(笑)。
最後は、コラボして盛り上がってるし(^_^;)。
あのテンションについていけませんでした(^_^;)。
まぁ、皆さんお帰りの後は、のんびり飲ませいただきましたけどね。
しかしその後、久しぶりのF野さんとお会いし、雑談タイムになりましたが(笑)。
冷奴をアテに大瓶にハイボール×3・・・〆て¥1070也。
おしゃべりが盛り上がると、飲んじゃいますね〜。
でも、声のボリュームは調整しましょうね(汗)。
[E:sweat01]
帰宅後は、長いも短冊や生姜焼きなんかで一杯。
布団に入るとバタンキュ〜でした・・(汗)。
画像が無いので、トム君のショット[E:happy02]。