写真をクリックしたら、大きい画像が見れますからね(笑)。
21日は、交野市にある酒蔵、「山野酒造」さんへ。
片野桜を造られている酒蔵です。
そこで行われた「富楼那実りの会・田植祭」に参加してきました。
実に6年半ぶりの参加となりました。

久々の山野酒造さん・・。渋い建物です。
田んぼも準備万端のようです。
泥んこOKの準備のため、蔵の中で着替え・・。そこで見つけた山野酒造のお酒の数々・・・。
こちらが、今年の二月に出来た「富楼那」。
今から田植えする山田錦を使って、来年二月にまた新しい「富楼那」が出来るのです。
歴史を感じる蔵ですね。まあ日本酒蔵は皆歴史がありますが・・・(汗)。
片野桜を取り扱う様々な酒屋さん、飲食店さんの紹介で、参加者は年々増えてるそうです。
難波の有名店「山○」も参加されてるんですね。大将もこられてました。
そう言えば、久しく山○に行ってませんね〜・・・・(汗)。
足の泥を落とすプールも準備OK。
で、なんやかんやで、田植え終了〜。
なんせ、植えるのに夢中で、写真なんか撮ってませんがな〜(笑)。
で、田植えが終わると、宴会のはじまりダ〜。

「富楼那」で乾杯。
バーベキューが焼けるまでチョイとつまみ・・・。ポテサラ旨かったですよ。
でも、やっぱり、ビールが欲しかったんよね〜(笑)。
そろそろ焼けてきました。ビールのブースも大盛況。
食材もタップリある様子ですね〜。
焼きそばやフランクフルトもあって楽しいっすね〜。
山野酒造の様々なお酒もスタンバイOK。
一応、田植え完了の様子も・・・・。
いやはや、食って飲んでしゃべって楽しい会でございました。
チョイと体が痛いのはご愛嬌で・・・・(笑)。
kubotaのホームページ
くぼっちゃんのブログ
当ブログも参加しております。よろしければご協力(ワンクリック)お願 いし ます[E:coldsweats01]。
posted by くぼっちゃん at 14:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お酒のこと
|

|