家の片付けや掃除、年賀状の宛名書きやブログUPなど等・・・
アッちゅう間にお昼・・・・。
適当に残りもんで・・・・。
なんか、社食と似た画ですね・・・(汗)。
尾道ラーメンに、近所のお肉屋さん特製のから揚げ&コロッケ。
さあ、昼から年賀状仕上て、買い物や〜。
ちょっと飲めるかな?(汗)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
家の片付けや掃除、年賀状の宛名書きやブログUPなど等・・・
アッちゅう間にお昼・・・・。
適当に残りもんで・・・・。
なんか、社食と似た画ですね・・・(汗)。
尾道ラーメンに、近所のお肉屋さん特製のから揚げ&コロッケ。
さあ、昼から年賀状仕上て、買い物や〜。
ちょっと飲めるかな?(汗)。
うちの子供たちは、5年生と3年生・・・。
いまだに、サンタを信じてくれてます・・。多分、信じてるフリでしょうけど・・・。
しかし、この時期になると、二人とも、サンタに宛てて葉書を書いてます。
まあ、欲しいおもちゃやゲームを書いてるだけなんですねどね(笑)。
親として、この行事が一年でも長く出来れば良いな〜と思いながら・・・、
昼から一人でプレゼント買いに行ってきま〜す(笑)。
それまでに、今やってる年賀状印刷が終われば良いのですが・・。
今津酒店さんからの帰り道・・・、サンクスでこんなん買っちゃいました。
レーシングGT-Rのミニカーです。
今年SUPER-GTで活躍した4チーム5台の08年式GT-Rのほか、テスト車両など全8種類。
開封すると、中にはカッコいいカードも・・・。
裏には・・・・入ってる車両の説明ですね・・・・。しまった・・現物見る前に判ってしまった(爆)。
レーシングGT-Rテストカーです。カーボンむき出しがカッコいい。
さすが京商が作ってるだけに、忠実ですね。
デビューが決まって、鈴鹿なんかでのテストの模様を見たときのワクワク感が蘇ってきます。
丸目四灯・・・・たまりませんね〜(ちょいと写りが悪いですが)・・・。
これで850円。
全部集めるのに、安くても6800円・・・。
悩む・・・でも、限定なんだよね〜。
サークルKサンクルに急げ(笑)。
今週で仕事納め・・・。
ってことは、会社帰りが基本の飲み歩きも今年は今週がラスト・・(一応)。
なら、今年お世話になったお店回りしないと・・・・ね(爆)。
ってことで、22日は、上司と桃谷の今津酒店さんへ。
まずは、ビールで乾杯。おでん(ゴボ天と厚揚げ)で温まりましょ。
お店自家製のかぶら漬け・・・。かぶら独特の食感、旨いっす。
ベーコン炙り。チョイ塩キツメのベーコン。ビールは勿論ですが、
芋水との相性も良いですね〜。
スナック菓子などいただき、そろそろ・・・と思ってたら、
お店の方が、焼いた御餅を空いたお皿にいれてくれ、おでんの出汁をかけてくれました。
これがまた旨い。シミジミ旨いっす。
御餅はどんどん出てくるし(笑)、大将が、かぶら漬けを追加してくれるし・・・・。
なんか、年末っぽいですね〜。
おかげで、焼酎飲み過ぎちゃいましたが・・・(笑)。
今津さん。二週間に一回ほどのぺーすでしたが・・(汗)、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
さて、23日は休日なんで、次は24日ですね。クリスマスイブなんで、早めに帰らないといけませんが、多分どっか行くんでしょうね(笑)。
大瓶 360円
おでん ごぼう天 90円
おでん 厚揚げ 110円
かぶら漬け 200円
ベーコン 250円
カルビーBBQ 110円
焼酎(芋) 260円×6・・・。
帰宅後は、大正ラガーとポークジンジャー・・・(って生姜焼きね・・笑)。
家人の数少ない・・(汗)自慢の一品です。
確かにこれは、旨いんですよね〜(笑)。
22日の朝は、天王寺駅の「南海そば」の朝定でスタート。
お昼は、五目ラーメンor豚の葱玉焼き。
葱玉って、玉葱の業界用語(例・河豚を、ぐーふー・・爆)・・・・じゃなく(汗)、
溶き玉子に葱を入れ、それに豚肉を浸して焼く・・・
まあ、和風ピカタみたいなものです・・・(笑)。
冷えてきたんで、ここはラーメンで温もりましょ〜。
ご馳走様〜。
今日は、PC部屋に朝から引きこもり・・・・(汗)。
HDD内の整理に始まり、ブログ作成、年賀状作成・・・・・。
あっという間に、お昼。
お昼は、王将のお持ち帰り餃子一本(笑)。
レギュラー一本いただきました。
コタツで30分ほどウトウトして、再びPCと格闘。
古いプリンタのためでしょうか・・・なんか印刷の色が悪いような・・・・。
もう8年戦士のプリンタ君・・・。普通に印刷するなら気にならないけど、写真印刷は厳しいね〜。
そんなこんなで、あっという間に夕方・・・(汗)。
年賀状は、23日の祭日まで持ち越しとなりました。
で、夕方は、散歩がてらに丸山酒店さんへ(笑)。
雨降ってんのに、何が散歩やネン(笑)。
大根と小瓶
熱燗×2 スジと厚揚げ・・・・。
あっ、久しぶりの「し○むら」さんじゃありませんか。
8月以来じゃないですか〜(嬉)。
お元気で何よりです。
仕上げに赤ワイン半分で、いい感じ・・・。
久しぶりの再会に、ちょいと飲み過ぎかも・・・。
帰りに、スーパーでちょっと変った系のビールや、
面白そうな菓子パンを購入。滅多に買わないのでたまに買うと楽しいんですよね。
これ、ランチパックかな?と思って買ったら、ちょいと違うみたい・・。
もうこれは、ネーミングで買っただけです・・(爆)。
酔ってたんでしょうね。こんなんまで買っちゃいました。
帰ったら夕飯あるのに・・・・ね(汗)。
帰宅後は、息子が割ってくれたホッピー(笑)と、
休日の定番・・鍋。
豚と水菜でシンプルに・・ね。
食事後、買ったビールの中から「ビアショコラ」なるものを味見・・。
ショコラだからってチョコが入ってる訳じゃ無く、麦芽の一部が
チョコレート麦芽なんですって。
っていうか、チョコレート麦芽って何?。
チョコレート麦なんて無い(はず)だから、きっと製法かなんかでしょうね。
味は、デザート系黒ビールって感じですかね。
ご馳走様。
久々のエントリーのトム君です。
写真は、12月6日のトム君。
私が岡山に行った日、お土産をみて狙ってるご様子のトム君です(笑)。
で、これは、12月20日のトム。
21時過ぎで、おねむの時間のようです。今にも目を閉じそう・・・(笑)。
で、ホットカーペットにべちゃ〜・・・・・。
風邪ひくから、小屋の毛布で寝なさい・・・(汗)。
まあ、こんな感じです。基本・・変化なし・・それが一番幸せなんですけどね。
そうそう、近所のペットショップで売られてた「黒パグちゃん(♀)」ですが、やっと飼い主が見つかったようです。
嬉しい反面・・・なんだか寂しい・・・(汗)。
是非、幸せになって欲しいものです。トムと同じ位にね。
さあ、今日働いたら、明日はまた休み。
年賀状仕上て・・・、家の周辺掃除して・・・・、プレゼントも買わないと・・・ね。
今日は、この辺で〆ましょう・・・ってことで、どの店にしようか思案中・・・・。
とりあえず、京阪京橋駅のホームに各駅停車が先発なら「高橋酒店」。「急行・準急・区間急行」系が先発なら「丸山酒店」ってことで決定。
エスカレーターを上がると・・・・「区間急行」でした。
ってことで、丸山酒店さんで〆。
小瓶と赤ワインで〆。450円也。
とりあえず、5軒周って、その前に庄内の酒屋さんの前で缶ビール飲んだので正味6軒(笑)でした。
イマナカ 520円
イバタ 370円
金盃 650円
北斗 900円
丸山 450円
しめて、2890円。
こんな遊び・・いかがでしょうか(爆)。
最初、角打ちで攻めようと思ってたんですが、
角打ち→角打ち→直売系→立ち飲み・・・・(汗)。
まあ、良しとしましょう(爆)。
続きましては、樽・金盃さんの近くにある「北斗」さん。
こちらも数年ぶりの訪問です。
洋酒バー的なお店です。洋酒バーといえば、「北海」さんがお気に入り(笑)。
まあ、それはおいといて・・・。
周辺の雑踏をしばし忘れさせてくれる雰囲気。たまに聞こえるのは、向かいのうどんやさんの注文の声だけ(笑)。
サッポロ系を取り扱うお店ですので、黒は、勿論エビスの黒生。
ここは、コックさんがいるんですよ。立つ位置が良ければ、手作業も見れますし・・(笑)。
折角、コックさんがいるんだから、技術を味わえるものを・・・ってことで、
オムレツ・・・withマーボーソース。
なかなかレベルの高い一品でした。
先週のビアホールでもそうでしたが、なんかビールにオムレツって良いですよね。
ご馳走様。
そろそろ仕上です・・・ね・・(続く)。
続いては・・・、十三を離れ、梅田に・・。
久々の新梅田食堂街・・・。
どこに行こうか悩み、決定。
樽・金盃さんです。
十数年ぶりの訪問となります。
やはり、樽酒いただかないとね(笑)。
ハートランドの樽生も気になりましたが・・・。
金盃なき今、近くの大手蔵の樽酒に変わってますね。
仕方の無いことですが、この屋号は是非続けて欲しいものです。
樽酒(ひや・400円)と鶏肝煮(250円)で650円。
良い気分です。
もう何軒かは周れそう・・(笑)。
続いては・・・(続く)。