2007年03月31日

最近の飲み歩記&トピックス?


03/22 天満・奥田
03/23 あべの・ちゃんこダイニング若、福島・ルーシー

03/26 野江・西谷商店
03/27 扇町・得一
03/28 八尾・福龍園
03/29 守口市・大阪城
03/31 扇町・得一


トピックス[E:smile](なんのこっちゃ・・・・[E:shock])

守口・大阪城で三冷ホッピー取り扱い 

家の近所で三冷のホッピーが飲めるようになりました。
Mqi8qmfj

久々の大阪城だったのですが、目に留まったのは、ホッピーの瓶。氷が入っていると思ったのですが、出てきたのは、<
大>冷えた焼酎の入った冷えたコップ。それと冷えたホッピー。
最高ですね。
強いていえば、これがホッピーグラスなら・・・[E:smile]。
今日のアテは、春といえば・・・菜の花の天ぷらと、
88upqrmv

携帯を換え、ちょっと撮影に不慣れなようで・・・ボケてます[E:shock]。
Mfi6v0od

まもなく終わるマガキのみそ焼き。
こっちもボケまくりっすね[E:shock]。
旨いっ。


人気blogランキングへ


テスト

テスト
posted by くぼっちゃん at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

たけのこ

少し桜の開花も遅れているようですね。
しかし、春は着実にやってきている陽気です。

スーパーや百貨店の野菜売り場も春ですね〜。

目に付くのは、フレッシュのたけのこ。

年末位から、輸入物だったり、少量ですが国産(めっちゃ高価)が出回ったりしてましたが、今はもう最盛期ですね。
このお店の店頭には、京都(長岡京)産と徳島産が。

大きいほうが京都産。4-5本ほど入って6000円。
「いい時期ですね〜」とは言うものの、やっぱり高価ですね[E:shock]。

でも、生からゆでたたけのこは、大好物です。
私は、薄味の出汁で炊いたたけのこを天ぷらで
頂くのが最高っ。かぶりついた時の香りが好きっす。

でも、下茹で等は、結構面倒なんですよね。

この日曜でも挑戦しようと思います[E:smile]。

人気blogランキングへ
Odhbmcyx
posted by くぼっちゃん at 23:12| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

なかなかイケテルかも・・・。

Fu_j90li_s突然ですが(パート2[E:shock])、
これ、最近フルモデルチェンジした三菱デリカです。先日のSUPER GT開幕戦の鈴鹿サーキットで展示されていたのでパチリ。

発売当初から、私の周りの人は、あまり良く言わないモデルです[E:shock][E:shock]。
私的には、これで3000ccの排気量があれば良さそうと思ってるのですが。
で、これは、エアロパーツを組んだモデル。
これはいけてます。めっちゃ欲しいです[E:smile][E:smile]。欲しくなりました。



Unl_wiue_s内装も良い感じ。
まあ、先立つものが無いので、妄想の中だけの話ですが・・・[E:shock]、こいつのイメージが変わった瞬間でしたね。


人気blogランキングへ
posted by くぼっちゃん at 18:04| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アラブのお水

突然ですが・・・・、
先日、幕張メッセの展示会(国内外の食品・飲料の見本市)に行った時に、一番に向かった先はこのブースなんですよね。アラビアンオアシス・・・。

レースファンなら最近聞き覚えのある名前ですよね。

UAE(ドバイ)で販売されている「エミレーツ」というミネラルウォーターを日本に輸入している企業です。

仕事で行ったんですが、行くといちレースファンになっちゃってましたが・・・(汗)。
ブースには、↓の大きいパネルが。

Vhwvckbs_s


昨年の十勝24時間に、本山哲選手が立ち上げたチームがスポット参戦した際の、メインスポンサーとして登場。「74号車・アラビアンオアシス・Z」として、本山 哲選手・星野一樹選手・松田次生選手・服部尚貴選手という豪華なメンバーでGT1-1クラス7位の(933周)の成績を収めてます。

そんなアラビアンオアシスZが、今期のS耐にフル参戦とのこと・・。「本山選手が総監督に就任し、ST3クラスで戦うようです。

なんでも、アラビアンオアシスの社長さんが大のモータースポーツファンのようで自らもカートを走らせているようです。もしかしたら、十勝24時間は走るかも・・・?のようですね(笑)。

ほかにも、FNのインパル(19号車20号車)をサポートしたり、カートレースをサポートしたり、フットサルチームをもったりと幅広い支援をしているようです。

なんて景気の良い話・・・ですが、最近は、チームが優勝してもスポンサーを降りたり、会社の不正等でいきなり降りたり、色々ありますが、ファンが不信感を持たないようにお願いしたいものです。

ちなみに、ここのカラーリング、好きなんですよね[E:smile]。カルソニックといい、ブルーが好きなんでしょうか。

ちなみに、今期のF1のホンダも好きです[E:smile][E:smile]。

下の写真は、先日のSUPER GT 鈴鹿の時に展示されていたレプリカです。ちなみに、鈴鹿に行くときに、名阪国道でこの車に、ぶっちぎられました。レプリカといえど速かったっす(汗)。 

Fdgryzov_s


人気blogランキングへ
posted by くぼっちゃん at 17:52| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

SUZUKA GT 300km 決勝

3/18いよいよ決戦のときが近づいてきましたね。14時のスタートを前に開幕セレモニーが行なわれています。
それにしても、昨日行なわれたスーパーラップでの8号車のタイムは驚きましたね。驚愕の1分49秒842。他のNSXも上位独占状態・・。これがスキッドブロックを装着して車高が10mmあがったマシンのタイムでしょうか・・・。
でもよくよく考えると、07年の規定を前提に作成された07年モデルが全NSXユーザーチームにデリバリーされていることを考えると納得できるかもしれませんね。
*トヨタのツチヤ・サード・クラフトは06年モデルのアップデート版、日産もNISMOの二台以外は06年(ターボ)モデル
このままでは、NSXの独走状態・・・でも何かを期待して・・・。

6jy0qety_s


人気blogランキングへ
posted by くぼっちゃん at 20:53| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近の飲み履歴

03/05 上本町・長岡酒店、大阪ヤギ正
03/06 四天王寺・淡路屋酒店、恵美須町・日外酒店
03/07 京橋・岡室(兄)
03/08 福島・龍馬亭、新大阪・ホームの立ち飲み
03/09 新大阪・ホームの立ち飲み
03/10 天満・かんちゃん、天満酒蔵

03/12 南田辺・四方商店、西田辺・みなみ酒店
03/14 分倍河原・なんでや、ホルモン大学 
府中・大定、RAMU
03/15 新橋・立呑処へそ と、あと何件・・か(メモ忘れ)

03/19 大正・畑酒店、なかのぶんてん
03/20 京橋・にしの

寒いとき、なんか行きたくなるのが、大正のなかのぶんてん。あそこで飲む熱燗がお気に入りです。
先日行った時は、こんなオツなアテが・・。ホウボウとニラの煮物。あっさりダシでさっと炊いたホウボウの白身とニラがベストマッチ。旨かったっす[E:smile][E:smile]。


人気blogランキングへXejbnx0m_s
posted by くぼっちゃん at 15:59| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SUZUKA GT 300km 決勝

いよいよ決戦のときが近づいてきましたね。14時のスタートを前に開幕セレモニーが行なわれています。
それにしても、昨日行なわれたスーパーラップでの8号車のタイムは驚きましたね。驚愕の1分49秒842。他のNSXも上位独占状態・・。これがスキッドブロックを装着して車高が10mmあがったマシンのタイムでしょうか・・・。
でもよくよく考えると、07年の規定を前提に作成された07年モデルが全NSXユーザーチームにデリバリーされていることを考えると納得できるかもしれませんね。
*トヨタのツチヤ・サード・クラフトは06年モデルのアップデート版、日産もNISMOの二台以外は06年(ターボ)モデル
このままでは、NSXの独走状態・・・でも何かを期待して・・・。

6jy0qety_s


人気blogランキングへ
posted by くぼっちゃん at 15:19| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

京橋浪花

先週は、出張帰りの東京・新橋で帰れるギリギリの時間まで飲んじゃって、帰阪したのは、午前様でした[E:shock][E:shock]。翌日の金曜は通常勤務で夕刻は五時ダッシュで息子と鈴鹿へ。で土日はGT三昧・・。なんかダルイっす[E:shock][E:shock]。
Jkihw1lv_s

こんな朝にいただきたいのが京橋浪花のそば。甘めのダシが腹に染みますね〜。私はここではいつもこのセット天ぷらそばとおいなりさん。深酒したときも欲しくなります。天王寺うどんも良いのですが、どちらかというなら、京橋浪花の方が好きですね。
さあ、今日も一日がんばりましょう。


人気blogランキングへ
posted by くぼっちゃん at 11:53| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ノ」が消えた

3月18日、JR東海道線「西ノ宮駅」が消えてしまいましたね・・。
消えたといっても「ノ」が消えただけですが・・・・。
これは、西宮市が以前から要望していたようですが、JR側の変更に掛かる経費の問題で(確か数億円)、頓挫していたようですね。
しかし今回、同日に同市に開業した「さくら夙川駅」の駅周辺開発(駐輪場等)を西宮市が負担した見返り?で名称変更が実現したようです。

JRが発表した内容は、

西宮市内の鉄道駅名に市名を含む駅が4駅あるが、JR東海道線の「西ノ宮駅」だけが市名と異なる表記となっている。全国からの来訪者などに対してできるだけ分かりやすい案内を行うため、「さくら夙川駅」の開業を契機に、駅名を改称することとしたもの

とされてます。

でも、これで阪神本線の「西宮駅」との区別が判り難くなりましたね(汗)。

これも、いずれモメる原因になるかもしれませんね。
どちらかが、「西宮市駅」とかになったりして・・・。
でも、「三宮駅」は阪神・阪急・ポートライナー・神戸市交通局で使われているんで
問題なしということですかね?。

でも、私は、「西ノ宮」が好きでしたね。これぞJR(というか国鉄)って感じがして(笑)。

ちなみに、「三ノ宮」の名称は存続しています[E:smile]。


人気blogランキングへ
posted by くぼっちゃん at 02:51| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする