2006年07月29日

井出選手Pokka1000km参戦

以前、表題の件で書き込みましたが、正式に決定しましたね。

12号車インパルではなく、23号車ニスモの第三ドライバーということのようです。

23号車といえば、本山選手のチームなんですよね。

めちゃくちゃ楽しみっす。でもまだチケットが届きません。

多分月曜くらいですかね?

写真は2004年最終戦鈴鹿での12号車っす。

Gb0rahbv


posted by くぼっちゃん at 21:12| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

POKKA1000kmチケットゲット

ようやく8月に行われる「SUPER GTシリーズ第6戦

第35回インターナショナルポッカ1000km」のチケットを確保できました。

いつものように息子との観戦なんですが、

今回は猛暑の中の観戦となるのでパドックAパスも確保しました。

ちなみに今日は前戦にあたる第5戦が菅生で行われてましたね。

暫定ですが、

GT500優勝:No.1 ZENTセルモSC 
立川祐路/高木虎之介組
15:52:31

2位:No.23 XANAVI NISMO Z  

3位:No.22 MOTUL AUTEC Z

GT300優勝:No.46 吉兆宝山DIREZZA Z
佐々木孝太/番場琢組
15:54:25

2位:No.13 エンドレスアドバンCCI Z  

3位:Privee Zurich・アップル・紫電

との結果に。1号車(ZENT)と23号車(ザナヴィ)は壮絶な戦いだったようです。

46号車(吉兆宝山)もやっと優勝できましたね。

なにせ予選ではいつも調子良かったのに本選になると??みたいなレースが多かったもので。

息子の応援する12号車(カルソニック)は6位だったようです。

で、私の応援する25号車(エクリプス)は・・・

まだ良く判りませんが、土屋選手の連続ポイント獲得がどうなったのかが心配です。

まあいずれにせよ、次回鈴鹿が楽しみになってきました。

先日、ジャワ島救済チャリティーのサイン入り写真が届きました。

大好きな星野選手の写真を見た息子は、

早速12号車のラジコンの横に飾ってましたね。

Zk7hamkv
posted by くぼっちゃん at 16:24| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

家族でフィッシング

今日は三連休二日目。

本当は湖北(琵琶湖北のほう)へ泳ぎに行こうと思ってましたが、

「まだ湖水温が低いのでは・・・」という同僚からの意見があり、

又近畿北部の天候も悪そうだったので予定変更で釣りに出かけました。

「どうせ行くなら」と淡路島に向かおうと思いましたが、阪神高速の大渋滞で予定変更です。

芦屋で餌を購入し向かうは兵庫突堤です。

昼過ぎの到着でしたがすでに多くの人が釣り糸をたれてましたね。

簡単に昼食を済まし、いざフィッシング。

家族全員で行くのはまだ二回目。

子供二人はまだまだ初心者。

ですがいきなり息子の竿に・・・。

小〜さいカタクチイワシが二匹。それでも嬉しいんですね。

娘も負けじと小〜さい鯵を二匹。

Rjtgnzsb_s

沖には、豪華客船にっぽん丸が神戸港入港です。

多分、「瀬戸内海のんびりワンナイトクルーズ(17−18日)」でしょうね。

Bulzdjml_s











そんなこんなで16時前の雨まで釣り続け、釣果は・・・まあこんなもんです(笑)

ボラの大群に邪魔されて仕掛けも数回ダメにされたりしましたが、

とりあえずボウズでは無くてホッとしてます。

それにしても、サビキでサヨリが釣れたのはラッキーでした[E:smile]

帰宅後はとりあえず処理(うろこ・内臓除去)はしましたが料理は月曜になりそうです。
posted by くぼっちゃん at 23:18| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月09日

久々のアイスキャンデー

今日は家族で久々のドライブです。

今日の目的は、まず子供たちがマクドナルドのハッピーセットのおもちゃ(昨日から映画カーズのキャラクター)をゲットすることです。

私たちの行ったマクドナルドでは、すでにマックイーンは売り切れとのこと・・息子が残念がってましたね。

で今回ゲットしたのは、ポルシェ911のサリーとフィアット500のルイジです。

その後の行き先はあまり決めてませんでしたがとりあえず神戸方面へ。

途中で決まったのが神戸空港です。そんなに込み合ってはいませんでしたが、

乗客より見学者のほうが多く感じましたね。

屋上デッキは蒸し暑く、早々に退散。

Siy4ok9x_s











で、昼食後向かったのがここ。

東灘区の国道二号線田中交差点角にある鈴木商店、氷菓のお店です。

以前、独身の頃にここで食べたアイスキャンデーを思い出し立ち寄ってみました。

昔と変わってませんね。

Agfyemcn_s










息子はソフトクリーム、娘はアイスモナカ、嫁さんはミルクキャンデー、

私はミルク金時キャンデーをいただきました。

Lc84f2fs_s










アイスモナカは食べたことあるのですが、ミルク金時は初体験です。

まず、小豆がめちゃ旨ですね。

甘すぎず、良い感じっす。

それにミルクキャンデーとの相性も抜群。

これで100円は大満足でした。

来週は三連休ですね。

ニュースではそろそろ梅雨明けのようですし、琵琶湖にでも泳ぎに行きましょうかね?
posted by くぼっちゃん at 16:40| Comment(0) | 食べ物のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月08日

仕事はお昼寝

嫁さんと子供たちはお出かけ、私が留守番です。

今PCをしている私の横でゴロゴロしているのが一匹。

ほんま気持ち良さそうに寝てます。

ようこれだけ寝れるな・・というくらい寝てますね。

シャッターの音も気付かないようです。

これでは番犬にもなりませんね(汗)

でも憎めないトム(パグ)でした。

Jwyhsb8e
posted by くぼっちゃん at 15:19| Comment(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

井出選手国内復帰

今日予選、明日本選が行われるフォーミュラニッポン第4戦鈴鹿から、

井出選手が「DoCoMo TEAM DANDELION RACING41号車で国内復帰しますね。

F1から離脱して、レースファンとしては心配してましたが、まずは一安心でしょうか。

やはりレーシングドライバーはレースしてナンボでしょうし。

予選1回目は、トップの本山選手から1秒少し遅れの1'47.431で13番手。

今は予選2回目が行われている時間ですね。

昨年とはエンジンも変わり、ブランクもあるので、予選いきなりの上位は厳しいかもしれませんが、

ファンを楽しませてくれるレースをしてもらいたいですね。

今回はその他、左近選手の空いたシート(KONDO-RACING)には荒選手が抜擢されたようで、

より一層楽しくなりそうですね。

今年は外国人選手の活躍の目立つFNですが、日本人選手にもがんばってほしいものです。

この土日は雨の予報で、観戦を見送ったのですが、どうも晴れているようですね。

あー、やっぱり鈴鹿に観戦に行けばよかった・・・。

この勢いで、井出選手には、ポッカ1000kmも是非参戦してほしいですね。

もちろん12号車で。
posted by くぼっちゃん at 14:22| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

超久しぶりの飲み歩き履歴

超久しぶりの飲み歩き履歴っす。

新規はまったく無しの6月でした・・・。

健康診断前日もしっかり飲んでます(爆)

6/05 京橋・岡室酒店
6/09 福島・竜馬亭、竹内酒店

6/13 京橋・石田商店
6/16 京橋・にしの(旧養老の瀧)
6/18 京橋・鳥の巣

6/19 大国町・エノキ屋酒店

6/26 土居・伏見屋商店
6/27 守口・大阪城
6/29 大和田・マル
6/30 天満・大安
7/01 大和田・王将、古川橋・カルビの王様
posted by くぼっちゃん at 16:38| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

点検三昧

この二日間は、点検三昧でした(笑)。

まず、昨日は、私自身の点検、「健康診断」でした。

これまで(〜34歳)までは、職場での簡単な健康診断でしたが、

今年から(35歳〜)は、指定された病院でのチョット本格的な健康診断になったんですよね。

変わった事は、血液検査が必須になったことと、心電図、後は胃のX線検査ですね。

久しぶりにバリウムというものを飲みました。

以前(10年位前)に比べると一回の検査で飲む量(バリウム)が減ったように思うのは私の思い過ごしでしょうか。

ちなみに、「バリウム【barium】」とは、 X線造影剤に用いる俗称なんですよね。

正式には、硫酸バリウムと言うそうです。

化学反応によって、医薬用(X線造影剤)に使用されたり、塗料やプラスチック、蓄電池等にも使用されているそうです。

結構守備範囲の広い物質なんですね。

・・・って調べてみたりして。

で、今日は、マイカー(ディンゴ)の3回目の車検でした。

いつもはディーラーでの車検でしたが、

予算的に辛かったので(汗)近くの車検屋(○リデー車検)さんで行いました。

安いなりに何か?・・と思ってましたが、満足の行く車検でした(立会い説明etc)

いつも見れない部分が(ボディー下部etc)見れて、勉強にもなりましたしね。

60分で終わるのも良いですね。

それでいて安い。

ブレーキオイル交換・LLC交換・タイヤローテーションでリサイクル料金含めて10万円とちょっとでした。

・・・・と決して宣伝ではありませんので(汗)

それにしても、安心感はやはりディーラーなんでしょうね。

といった二日間でした。
posted by くぼっちゃん at 16:34| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする