まだ一週間ありますが・・・。
今月は家族にとってあまり良い月ではありませんでした。
月あたまの嫁の風邪に始まり、娘の蕁麻疹、息子の三週間に及ぶ高熱、そして私の先週の日曜から始まった高熱・・・。
最後の私もようやく完治の方向に向かってますがまだ咳が出ますね。
精神的にも参りましたが、財布にも厳しいかったっすね(汗)
諭吉さん3枚ほど掛かってますね[E:shock]。
まあこんなこともあります。
それにしても、やっぱり健康って一番の幸せですね。
って一番感じた月でした。
昨日は、秋に行われるMMF(三菱車オーナーが集まるミーティング)
の第一回打合せが、秋の会場でもある
「三菱自動車パワートレイン製作所京都工場(いわゆるエンジンを作っている工場)」
のコミュニティーセンターで行われました。
久々の参加だったので懐かしい面々(各三菱車のオーナーさんたち)に会えて話が出来ました。
会場の下見等も行われ、日ごろ見れない工場内の一部も見ることが出来、有意義な一日でしたね。
ここをご覧の方で三菱車オーナーの方いらっしゃいますかね?
もし興味がありましたら、このページhttp://www.mmfan.org/を見てみてください。
今月は家族にとってあまり良い月ではありませんでした。
月あたまの嫁の風邪に始まり、娘の蕁麻疹、息子の三週間に及ぶ高熱、そして私の先週の日曜から始まった高熱・・・。
最後の私もようやく完治の方向に向かってますがまだ咳が出ますね。
精神的にも参りましたが、財布にも厳しいかったっすね(汗)
諭吉さん3枚ほど掛かってますね[E:shock]。
まあこんなこともあります。
それにしても、やっぱり健康って一番の幸せですね。
って一番感じた月でした。
昨日は、秋に行われるMMF(三菱車オーナーが集まるミーティング)
の第一回打合せが、秋の会場でもある
「三菱自動車パワートレイン製作所京都工場(いわゆるエンジンを作っている工場)」
のコミュニティーセンターで行われました。
久々の参加だったので懐かしい面々(各三菱車のオーナーさんたち)に会えて話が出来ました。
会場の下見等も行われ、日ごろ見れない工場内の一部も見ることが出来、有意義な一日でしたね。
ここをご覧の方で三菱車オーナーの方いらっしゃいますかね?
もし興味がありましたら、このページhttp://www.mmfan.org/を見てみてください。