2006年06月25日

あまり良くない6月・・・

まだ一週間ありますが・・・。

今月は家族にとってあまり良い月ではありませんでした。

月あたまの嫁の風邪に始まり、娘の蕁麻疹、息子の三週間に及ぶ高熱、そして私の先週の日曜から始まった高熱・・・。

最後の私もようやく完治の方向に向かってますがまだ咳が出ますね。

精神的にも参りましたが、財布にも厳しいかったっすね(汗)

諭吉さん3枚ほど掛かってますね[E:shock]。

まあこんなこともあります。

それにしても、やっぱり健康って一番の幸せですね。

って一番感じた月でした。

昨日は、秋に行われるMMF(三菱車オーナーが集まるミーティング)

の第一回打合せが、秋の会場でもある

「三菱自動車パワートレイン製作所京都工場(いわゆるエンジンを作っている工場)」

のコミュニティーセンターで行われました。

久々の参加だったので懐かしい面々(各三菱車のオーナーさんたち)に会えて話が出来ました。

会場の下見等も行われ、日ごろ見れない工場内の一部も見ることが出来、有意義な一日でしたね。

ここをご覧の方で三菱車オーナーの方いらっしゃいますかね?

もし興味がありましたら、このページhttp://www.mmfan.org/を見てみてください。


posted by くぼっちゃん at 14:51| Comment(2) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月24日

京都のカー用品店で

今日は京都に来てます。

ある大規模なカー用品店の一階で、展示されているフォーミュラカーを発見。

これって2002年の脇阪寿一選手がドライブしてたマシンでは?

まあ多分レプリカでしょうけど・・・

でも戦った雰囲気もありますね。

思わず携帯で撮影しちゃいましたが、

後で撮影禁止の張り紙を発見・・・。

お許しくださいませ。

Mnfoknay
posted by くぼっちゃん at 12:30| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

今日は負けですかね?

今日の阪神は、なんかパッとしませんね。

前半の矢野選手のホームランもスカッとしたホームランではありませんでしたし・・・。

オリックスの5回の猛攻で4点差・・・。

阪神戦観戦で初の敗戦試合になりそうです。

がんばれ阪神・・・。

でも、やっぱり清原選手ってカリスマですよね。

彼が出てくると球場全体から拍手と歓声が起きますものね。

やっぱり関西に帰って来てくれてよかったですね。

Diikp3wd
posted by くぼっちゃん at 15:32| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

交流戦終盤

いよいよ交流戦も終了ですね。

今日は大阪ドーム(京セラドーム)のオリックスVS阪神の観戦です。

初めてのビュー指定席からの観戦です。

休日と言うことで早めに球場に入り、楽しんでます。

試合の前にOB対決ということで、真弓選手がバッターボックスに。

盛り上がってきました[E:smile]

7pnanoia
posted by くぼっちゃん at 12:55| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月17日

井出選手Pokka1000km参戦へ?

鈴鹿サーキットのポッカ1000kmの特集HPを見ていると、

いつのまにか「Pokka1000km観戦塾」なるページが。

見てると井出選手ポッカ1000km参戦の記事。

12号車のインパルZに井出選手が加わり、トレルイエ選手、星野一樹選手との3人で1000Kmに参戦するようです。

当初はテスト走行で経験を積んでF1スーパーライセンスの再発行を計画していたようですが、

スーパーアグリに山本左近選手が加わったことで、

井出選手にテストドライブの機会がなくなってしまい、

今季中のライセンス再発行が困難な状況になっているようです。

このような状況により、GP2への参戦やフォーミュラ・ニッポンへの復帰など、

他カテゴリーの参戦を模索している井出選手のようですが、

まずは師匠の星野一義監督の要請を受けて1000kmへの参戦が決まったようだようですね。

昨年のGTは不完全燃焼でしたが、 一昨年のGT鈴鹿戦では優勝を経験しているだけに、

きっと活躍してくれると思います。

カルソニックブルーを身にまとった井出選手が楽しみですね。

写真は、今シーズン第一戦鈴鹿決勝時にホームストレートを疾走する12号車です。

6ozsbaxm
posted by くぼっちゃん at 15:39| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日は、交流戦観戦

世間はサッカーワールドカップ一色?ですが、

国内はプロ野球交流戦もいよいよ終盤戦です。

で、

明日は久しぶりの野球観戦となりました。

もちろん?阪神戦です。

[E:smile]職場の同期のI氏が急に行けなくなったということで譲ってもらいました。

I君、ありがとう。

息子は下の記事にも書いたようにいまいち調子が良くないので娘と行くことになってます。

今日も今のところはオリックスをリードしてますね(2回表)

明日の快勝を願ってTVで応援中っす[E:smile]

でも、清原選手・中村選手の活躍するのも観てみたいっすね[E:smile]
posted by くぼっちゃん at 14:35| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ほっと一安心

この二週間ほど、息子が断続的に発熱し、心配な日々を送ってます。

これが困ったことに発熱のみなんですよね。

のどの痛みや間接の痛みなど風邪の症状が無いんです。

本人は元気そのもので、遊びたくてしょうがない様子・・・。

で、二日に一度ほど39度近くまで発熱を繰り返す。

最初は「ただの風邪」と思ってましたが、だんだん心配で。

しかし数件の医者(小児科)に診せても「風邪」との診断。

「やっぱり検査してもらわないと」ということで、

先日血液検査をしていただき、今日結果を聞きに行ってきました。

やっぱり風邪のようです。

ほっと一安心なのですが、この症状がいつまで続くのか?がちょっと心配な今日この頃です。

おかげで、飲み歩かずにまっすぐ帰るようになった親父です[E:shock]。
posted by くぼっちゃん at 12:46| Comment(0) | おっさんの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

カートデビュー失敗・・・・

今日は久しぶりに家族でドライブです。

朝に私が突然決めたので、家族全員ドタバタ気味でした[E:shock]。

で、行き先ですが、私の独断で「宝塚カートフィールドhttp://www4.osk.3web.ne.jp/~tkf1/」です。

「何故カート場?」かといいますと、

最近子供共々「カペタhttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/capeta/」というカートアニメにハマり、

息子も「本格的なカート場を見てみたい」との願望があったものですから[E:smile]

私は少しだけですが、鈴鹿サーキットや舞州でのカート(レンタルカート)の経験はあるのですが、

一度近辺(大阪近辺)の本格的なカート場を見たかったので・・・。

嫁さんは不満そうでしたが・・・・[E:shock]

到着は昼前。

コースでは、複数のカートが周回してました。

このカート場は、レンタルカートもあり、

8歳以上可能ということだったので、息子共々体験できるかな・・・

というのもここに来た理由なんですよね。

しかし、コースを走行しているカートの速いこと・・・。

レンタルカートの方もいましたが、ほとんどが持ち込みカート組のようでしたね。

息子も引き気味・・でした[E:shock]

私も「ここで走るのは10年早いっと悟り(爆)」

30分ほど見学してカート場を後にしました。

次回は、キッズカートが行われている日にでも見学しようと思ってます。
posted by くぼっちゃん at 17:26| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

山本左近選手、スーパーアグリF1加入決定!

正式に発表されましたね。

イギリスGP以降の3戦の金曜フリー走行でSA05のサードカーをドライブすることになったようです。

但し、現時点では、レギュラードライバーへの起用などについては触れられていませんね。

チームのプレスリリースによれば、左近選手との契約は今回のイギリスGP、続くアメリカGP、カナダGPの3戦。その後に関しては触れられていないようです。

今シーズン開幕前、井出選手か山本選手と言われていただけに、納得のいく結論でしょうか。

山本選手のレギュラードライバーへの昇格を早々に期待してます。

多分、チームと一緒に行動している(らしい)井出選手も複雑な気持ちかもしれませんが、モチベーションを下げずにがんばってもらいたいです。

ちなみに、国内レースの山本選手のシートですが、GTは、リチャードライアン選手になるようです。

G6qp1scr

posted by くぼっちゃん at 03:10| Comment(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪・福島でチョイ呑み

今日は久々に福島でチョイ呑みです。

まずは竜馬亭へ。

ここは、ホッピーがホッピーグラスいただけ、尚且つ、3冷状態でいただけるお店。

大阪でホッピーを飲ませてくれるお店は増えましたが、まだまだ3冷は少ないんですよね・・・。

やっぱり旨いですね。一気に飲んじゃいました。

アテは、たこ焼き。ここの名物です。

そのままいただける美味しさですが、私は少しソースを付けるのも好きなんですよね。

たこ焼きに合わせたのはホッピーブラック。もう最高っすね。

その後、ちょっと呑み足りないので、近くの竹内酒店へ。

好きな立ち飲み屋さんの一つです。

久しぶりに行ってみました。

旨い小鉢を数品頼み、黒霧島水割りを二杯。

大満足のチョイ呑みでした。

それにしても、最近酔うのが早くなったような・・・。

Kjg03rsv_s











5o9q7fwx_s
posted by くぼっちゃん at 01:35| Comment(0) | お酒のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする