2005年03月27日

終了〜

スーパーGT 第一戦 先ほど終了しましたね。

まず、500クラス。

優勝は、エクリプス・アドバンスープラ、

二位は、ダイナシティートムススープラ36号車、

三位はG'ZOX Zでした。

織戸選手・シュワガー選手、久しぶりの優勝ですね。

土屋選手・コマス選手・金石選手は鈴鹿に続く表彰台で、

皆さんおめでとうございます。

息子のごひいきのカルソニックは早々にリタイヤ。

チャンピオンチームのNISMOも最高位がモチュールの12位。

ちょっと残念な結果でしたね。

エッソも11位と奮わず・・・。

300クラスは、エンドレスZが優勝。

二位にRX-7が食い込んで、

三位は、昨年のチャンピオンM-TECとなってます。

今年も波乱の予感の開幕戦でしたね。

予定では、最終鈴鹿を生で観戦する予定です。

そのころは、どこがチャンピオンを争そってるか予想つかないですね。

写真は、雰囲気を出す為に、昨年の開幕戦のフォーメーションラップの模様です。

Jro1gtz5


posted by くぼっちゃん at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

の〜んびりの休日?

今日は、買い物等の用事を早くに済まして、今はのんびりしてます。

まもなくスーパーGT Round1 決勝スタートです。

昨年は現地で観戦したんですが、今年は自宅で観戦です。

とはいうものの、J-SPORTSなどの衛星放送は見れないので、

ネットでリアルタイムデータを見ながらの観戦となります。

画像が無いので判り難いのですが、

地上波だと決勝日の放送は二週間後位後になるので、

まあ致し方ないでしょう。

http://www.jsports.co.jp/tv/gt/gt_500/realtime/main.html 

で見れるようですので興味のある方は是非。

ついでにいつもの飲み歩き履歴

3/22 京橋 セルフの店
3/23 京橋 七津屋
3/25 京橋 岡室酒店(兄)

新規無しっす。
posted by くぼっちゃん at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月24日

サーキットデビュー

とは言っても、ラジコンカーです。

鶴見緑地にある「ぽけっと」というお店のコースです。

一時間500円とリーズナブルなコースです。

いや―、楽しかったですね。

平日なんで私一人でしたし、なんせ初めてなんで他の方の迷惑にならなくて良かったです。

詳しくは、またホームページにアップします。

写真はコース上のマイマシンです。

4qxinoy8
posted by くぼっちゃん at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

童夢、道上、荒、そして脇坂のトリオでル・マンへ??

という記事を見つけました。

まだ決定では無いようですが、

昨年優勝の荒選手にTOYOTA・HONDAのエースとのタッグ。

面白そうになってきました今年のル・マン24時間。

是非、実現してもらいたいですね。

写真は、昨年のJGTC第一戦TIでの道上選手とうちの息子っす。

C12oeelh
posted by くぼっちゃん at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月23日

サービス向上?

今週末からスーパーGTも岡山から始まります。

今年から初めて予選日の夜にサーキット内で自家用車が泊められるようになったようです。

鈴鹿に比べ、色々な面で対応が悪いと思っていた岡山国際サーキットですが、サービスが少しは良くなったようですね。

今年は岡山で観戦しませんが、来年は、行こうと思います。 

By携帯から投稿

posted by くぼっちゃん at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月22日

V席ってなに?

今、鈴鹿サーキットでは、グランドスタンド等の改修工事が行われてます。

今年のF1(10月)に間に合うように行われてるようです。

今日、ふとサーキットのHPを見ると、

「新グランドスタンド屋根のある部分は名称をV席とし・・」とありました。

これまでのS1席あたりがV席となるようです。

で、新しいS1席は、屋根無しで、少し最終コーナー寄り(コントロールタワー前)になるようです。

V席は、最終コーナーから1コーナーが見え、シケインの一部も見れるようです。

11月のスーパーGTもこのV席は発売されるようですが、価格が・・・。

ファーミュラニッポンで4000円・スーパーGTで5000円のようです。

まあF1なら同席が56000円なんで、それに比べると安いんですが。

S1で2000円なんですが、

今度は屋根が無いので、子供連れには厳しいかな?とも思いなら・・・。

11月までまだまだありますが、グランドスタンド完成が楽しみです。
posted by くぼっちゃん at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月21日

ドライブその2

ドライブの続き

次の場所に移動しようとふと駐車場から比良山地の方を見るとまだ雪化粧してるんですね。

確かに、朝夕はまだまだ寒いですし。

でも、着実に春の気配も・・・・。
Aoirya0s
posted by くぼっちゃん at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドライブ

昨日は、久しぶりに家族でドライブです。

我が家定番?の琵琶湖に行きました。

バーベキューを予定してましたが、ちょっと寒いんちゃうか?と思い、ドライブに変更です。

まずは、琵琶湖大橋近くの道の駅で休憩。

そこでイベント(輪投げ)をやっていて、息子がお米(近江米)をゲットしました。

子供は大喜びの様子[E:smile][E:smile]。

でも嫁さん曰く、「300gじゃ足しにならんな〜」。まあまあ

無料イベントの景品やし。
Xtl1ibus
posted by くぼっちゃん at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月19日

…思い浮かびません

今週は、暖かいよーな寒いよーな微妙な週でしたね。

今日から3連休です。給料日前なんで、パァーっとはいけませんが、どこか家族で出かけようと思ってます。

昨年からハマッテルモーターレース観戦、特にはまってる「スーパーGT(昨年までJGTC)」も来週から開幕です。

そんな中、予選の新しい方式が発表されました。

「予選スーパーラップ方式」というもので、ドイツのDTMで行われているような方式のようです。

今年のF1の予選方法や、エンジン・タイヤetcのレギュレーションは、疑問の声?が多いですが、今年からのスーパーGTはどうなんでしょうかね。

私的には、楽しみです。

ちなみに、この画像は、昨年の最終戦のJGTCの表彰式の模様っす。

後、いつもの飲み歩き履歴

3/14日 天満・正宗屋 
3/15日 無し
3/16日 無し 
3/17日 京橋・七津屋
3/18日 無し

やっぱ給料日前ですね。

ペースが・・・・・(笑)

Q534kb1d
posted by くぼっちゃん at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月16日

ぼちぼち

先週の日曜に結婚指輪を紛失してから、テンションは低いままですね(汗)

とは言うものの、ぼちぼち気を取り直さないとダメッすよね。

この前の日曜には、鈴鹿サーキットで行われたモータースポーツファン感謝デーに行ってきました。

セナの時代のF1のデモ走行など楽しめる内容盛りだくさんで、息子共々大満足でした。

ということで、恒例?の出没日誌??っす。
3/7 京橋・岡室(兄)
3/8 旧片町駅前・高野酒店
3/9 無し
3/10 玉造・鳴門や ル・ピリエ(フレンチ)
3/11 京橋・セルフの店

テンション低いと言いながら、飲み歩くのはやめてません(爆)。
Mddvawpl
posted by くぼっちゃん at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする